学校祭
毎年11月ごろに実施します。テーマなど内容は、すべて学校祭実行委員が決めて、みんなで協力して実施します。
毎年バザー、模擬店販売、看護学校ならではの健康チェックコーナーや、足浴、ホットパックによるリラックス体験、ちびっ子を対象としたみんなで遊ぼうコーナーを実施します。
令和4年度学校祭は、令和4年11月5日(土)に開催しました。
テーマは、「みんなで作ろう地域の輪~コロナに負けない健康づくり~」でした。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況により3年ぶりの開催となりましたが、感染対策をしながらも170名のたくさんの方にご参加をいただきました。
毎年好評のバザー、健康チェックのほか、感染対策のため模擬店や足浴、リラックス体験などは取りやめ、その代わりの新しい企画「半田・常滑地域食材メニュー、半田・常滑散歩コースの企画を学生自ら考えて
の開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
令和2年度学校祭は、中止となりました。
(新型コロナウイルス感染症拡大の状況により)
令和元年度学校祭は、令和元年11月9日に実施しました。
テーマは、「咲かそう笑顔の花 ~皆とともに~」でした。
毎年好評なバザー、模擬店販売、看護学校ならではの健康チェックコーナーや、足浴によるリラックス体験、ちびっ子を対象としたみんなで遊ぼうコーナーを企画し、たくさんの方にご参加いただきました。