教育目標等
教育目標
- 人間を身体的、精神的、社会的に統合した存在として理解し、看護師として人間関係を形成する能力を養う。
- 倫理的・科学的思考に基づいた看護を判断できる基礎的能力を養う。
- 対象の命を護り、健康を回復するための基本的な看護実践能力を養う。
- その人らしく生活するために、対象の生活の質や健康を創造する能力を養う。
- 自分の役割と多職種の役割を理解し、保健・医療・福祉チームと連携・協働できる基礎的能力を養う。
- 専門職業人として自覚をもち、自己啓発する能力を養う。
教育課程
教 育 内 容 | 単位数 | |
基 礎 分 野 | 科学的思考の基盤 | 14 |
人間と生活・社会の理解 | ||
小 計 | 14 | |
専 門 基 礎 分 野 | 人体の構造と機能 | 16 |
疾病の成り立ちと回復の促進 | ||
健康支援と社会保障制度 | 6 | |
小 計 | 22 | |
専 門 分 野 | 基礎看護学 | 11 |
地域・在宅看護論 | 6 | |
成人看護学 | 2 | |
健康状態別看護 | 6 | |
老年看護学 | 3 | |
小児看護学 | 3 | |
母性看護学 | 4 | |
精神看護学 | 4 | |
看護の統合と実践 | 4 | |
小 計 | 43 | |
臨地実習 | 1 | |
3 | ||
4 | ||
7 | ||
2 | ||
2 | ||
2 | ||
2 | ||
小 計 | 23 | |
総 計 102 |
修業年限及び授業時間
修業年限 3年
授業時間 | 1年生 |
午前9時から午後4時30分 午前9時から午後4時30分 |
2年生 | ||
3年生 | (実習の場合) 午前8時30分から午後5時 |